お知らせ
再診及びカウンセリング予約ついてのQ&A
2023年4月25日
Q1 通院頻度はどのくらいになりますか?
4週間に1回の通院頻度の方が多いですが、落ち着いている場合は数か月に1回の通院頻度の方もおられます。以下は通院頻度の大まかな目安ですので参考にして下さい。通院頻度が多い場合、医療費の負担が大きくなりますので自立支援医療制度などを利用下さい。
1週間:新しく薬の処方をされたとき、症状が全然落ち着かない場合
2週間:休職中の場合、薬の微調整を行っている場合、症状の波が大きいが自己コントロールできない場合
3週間:概ね落ち着いているが、たびたび急な症状の変化がある場合
4週間:落ち着いており、薬の調整がほとんど必要ないが薬を毎日内服している場合
6~12週間:薬の内服がないまたは頓服や不定期の内服のみで落ち着いている場合、不眠症、月経前気分障害(PMDD)で同じ薬の量で症状が落ち着いている場合
Q2 再診予約を変更、キャンセルしたいのですが、どのようにしたらいいですか?
原則として変更、キャンセルについては電話では承っておりません。
WebまたはLineに登録して予約サイトにてご予約変更ください(Webサイトのトップページにボタンがございます)。予約日時の空き具合も予約サイトのカレンダーを参考にして下さい。
希望の日時に空きがない場合はご予約できませんが、緊急の場合は直接来院されても診察させて頂きます。ただし待ち時間が1時間程度と長くなる可能性があります。
Q3 カウンセリング予約はどのようにとったらよろしいですか?
初回のカウンセリングについては、すべて医師の診察の上、担当カウンセラーを決定させて頂いております。電話やWebからの新規の予約はできません。初回でなく継続の方については電話にてご予約を承っております。
Q4 カウンセリング予約の変更・キャンセルはどのようにしたらよろしいでしょうか?
予約の変更については電話のみで承っております。変更期限はカウンセリング日の2週間前の週の土曜日診療時間終了までとなっております。キャンセルについては再診と同様に予約サイトからキャンセルをお願い致します。